• No results found

ε pL TEX2 新ドキュメントクラス付録ロゴパッケージ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Share "ε pL TEX2 新ドキュメントクラス付録ロゴパッケージ"

Copied!
6
0
0

Bezig met laden.... (Bekijk nu de volledige tekst)

Hele tekst

(1)

pL

A

TEX 2ε

新ドキュメントクラス付録 ロゴパッケージ

奥村晴彦,日本語

TEX

開発コミュニティ

2019/07/25

1

はじめに

これはもともと奥村晴彦氏によるjsclasses.dtxで定義されていたLATEX関連のロゴ を,独立のパッケージに抽出したものです。jsclassesではデフォルトで読み込まれます。 現在は日本語TEX開発コミュニティによりGitHubで管理されています。 https://github.com/texjporg/jsclasses ライセンスはmodified BSDです。 以下では実際のコードに即して説明します。

2

いろいろなロゴ

LATEX関連のロゴを作り直します。 \jslg@small \jslg@uppersmall 文字を小さめに出したり上寄りに小さめに出したりする命令です。 1\def\jslg@small#1{\hbox{$\m@th$% 2 \csname S@\f@size\endcsname 3 \fontsize\sf@size\z@ 4 \math@fontsfalse\selectfont 5 #1}}

6\def\jslg@uppersmall#1{{\sbox\z@ T\vbox to\ht0{\jslg@small{#1}\vss}}} \TeX

\LaTeX

これらは ltlogos.dtxで定義されていますが,TimesやHelveticaでも見栄えがするよう に若干変更しました。

Computer Modern Romanです(ファミリ名cmr)。元の定義に最も近いので,特別に定

(2)

15 L\kern-.32em\jslg@uppersmall{A}\kern-.22em\cmrTeX

16 \else

17 L\kern-.36em\jslg@uppersmall{A}\kern-.15em\cmrTeX

18 \fi}

Computer Modern Sans Serif(ファミリ名cmss)やHelvetica(ファミリ名phv)など

のサンセリフ体です。 19\def\sfTeX{T\kern-.1em\lower.4ex\hbox{E}\kern-.07emX\@} 20\def\sfLaTeX{L\kern-.25em\jslg@uppersmall{A}\kern-.08em\sfTeX} Timesです(ファミリ名ptm)。TXフォント(ファミリ名txr)でも用います。 21\def\ptmTeX{% 22 \ifdim \fontdimen\@ne\font >\z@ 23 T\kern-.12em\lower.37ex\hbox{E}\kern-.02emX\@ 24 \else 25 T\kern-.07em\lower.37ex\hbox{E}\kern-.05emX\@ 26 \fi} 27\def\ptmLaTeX{% 28 \ifdim \fontdimen\@ne\font >\z@ 29 L\kern-.2em\jslg@uppersmall{A}\kern-.1em\ptmTeX 30 \else 31 L\kern-.3em\jslg@uppersmall{A}\kern-.1em\ptmTeX 32 \fi}

New Century Schoolbookです(ファミリ名pnc)。

(3)

56 \fi}

URW Garamondです(ファミリ名ugm)。

(4)
(5)

149 \else 150 \def\@tempa{qpl}% 151 \ifx\f@family\@tempa\pplLaTeX 152 \else 153 \def\@tempa{pplx}% 154 \ifx\f@family\@tempa\pplLaTeX 155 \else 156 \def\@tempa{pplj}% 157 \ifx\f@family\@tempa\pplLaTeX 158 \else 159 \def\@tempa{pxr}% 160 \ifx\f@family\@tempa\pplLaTeX 161 \else 162 \def\@tempa{zpltlf}% 163 \ifx\f@family\@tempa\pplLaTeX 164 \else 165 \def\@tempa{ugm}% 166 \ifx\f@family\@tempa\ugmLaTeX 167 \else\cmrLaTeX 168 \fi 169 \fi\fi 170 \fi\fi\fi\fi 171 \fi 172 \fi\fi 173 \fi\fi 174 \fi\fi\fi}

\LaTeXe \LaTeXe コマンドの \mbox{\m@th ... で始まる新しい定義では直後の和文との間に \xkanjiskip が入りません。また,mathptmx パッケージなどと併用すると,最後のεが 下がりすぎてしまいます。そのため,ちょっと手を加えました。 175\DeclareRobustCommand{\LaTeXe}{$\mbox{% 176 \if b\expandafter\@car\f@series\@nil\boldmath\fi 177 \LaTeX\kern.15em2\raisebox{-.37ex}{$\textstyle\varepsilon$}}$} \pTeX \pLaTeX \pLaTeXe pTEX,pLATEX 2εのロゴを出す命令です。 178\def\pTeX{p\kern-.05em\TeX} 179\def\pLaTeX{p\LaTeX} 180\def\pLaTeXe{p\LaTeXe} \upTeX \upLaTeX \upLaTeXe

(6)

185% \@ifundefined{BibTeX} 186% {\def\BibTeX{{\rmfamily B\kern-.05em% 187% \textsc{i\kern-.025em b}\kern-.08em% 188% T\kern-.1667em\lower.7ex\hbox{E}\kern-.125emX}}}{} 189\DeclareRobustCommand{\BibTeX}{% 190 B\kern-.05em\jslg@small{I\kern-.025em B}\kern-.15em\TeX} 191\DeclareRobustCommand{\SliTeX}{% 192 S\kern-.06emL\kern-.18em\jslg@uppersmall{I}\kern -.03em\TeX}

3

PDF

文字列中でロゴが使われた場合への対策

以上でロゴの定義は終わりですが,hyperrefを読み込んだ状態でjslogoの命令をPDF 文字列として解釈される箇所(例\sectionなど)で使うと警告が出てしまいます。

Package hyperref Warning: Token not allowed in a PDF string (PDFDocEncoding): (hyperref) \kern -0.50003pt

Referenties

GERELATEERDE DOCUMENTEN

ここでは CPU はホストと呼ばれ,GPU はデバイス と呼ばれている.すなわち,HostToDevice とは CPU から GPU

MapReduce は, BigData の重要性が注目を浴びている現在,代表的な分散処理フレームワークとして注目されている.しか し

に示されている手法が Li らの手法 [4] である. Li らの手 法では,共有ファイルごとにレプリカノードのみからなる Chord リング

これはトピックごとに従来の手法を適 用するとき,, 同じトピックを持つノード対の 距離が 3-hop

Structual Information and Communication Complexity, pages

スクリプトによる WebRTC システムの完全 自動制御の実験を行った.指定した数 (4) の VM を立ち上げ,各 VM 内のブラウザを制御 して WebRTC

(2015) Reframing teachers' language knowledge through metaphor analysis of language portraits. (1998) Language learning and study abroad: The

このように objectification とは、意図を持った 存在(=人間)のエージェンシーを、人工物の形